Windows8タブレット買っちゃいましたよ~
購入方法は、Joshinwebです。webクーポンがあったので、安く買えました!

購入したものは
ASUS(エイスース)の
ME400-BK64 です。
OS:Windows8 32ビット
CPU:インテル Atom プロセッサー Z2760
本体ストレージ:64GB
うち、OS用に一定の領域を使用するので、実際に利用できるストレージは約33GBディスプレイ:10.1型ワイド TFTカラータッチスクリーン IPS液晶 (LEDバックライト)
解像度:1,366×768ドット
開けるとこんな感じです。

なんだか、どの端末も同じようなパッケージングで入っていますね
まずは、
外観の紹介ヽ( ´ ∇ ` )ノ
大きさはこんな感じ

(iPhone4Sのカバーとの比較)
サイズ:幅262.5 × 奥行き171 × 高さ9.7mm
重量:580g
表にはインカメラ(200万画素)とディスプレイ明るさ調整のセンサー、10.1型ワイドマルチタップディスプレイ、そして、Windowsボタン!

Windowsホームボタンは物理的にへこむものではなく、タップするだけのもの~
裏には、アウトカメラ(800万画素)と白色LEDフラッシュ、そしてNFC

左側面には、microHDMI、microSDメモリーカード、microUSBが接続できます。

充電は、microUSBから充電できます
あと、このあたりにステレオスピーカーがついているのですが、2つのスピーカーが近いので、あんまりステレオ感を感じられないです^^;
右側面には、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック、音量調整ボタン、内臓マイクがついています。

付属品は2AのUSB_ACアダプターが入ってるよ、説明書は簡単でシンプル

ほかにも
もちろん無線LAN(IEEE802.11b/g/n)、ジャイロやらGPS(GNNS)がついています。
ナビアプリ等があれば、カーナビにもなりそうですね
裏の素材の触り心地は、わたし好みです
表現方法がよくわからんけどっ
重量が、Windows8タブレットとしては、かなり軽いんじゃないでしょうか?
この軽さは、かなり魅力です
充電がmicroUSBなのが、ちょっと壊れそうで心配です。
周りの人が使っているアンドロイド端末のmicroUSBが、接触が悪くなったりするのをよく聞くんですよね「(´へ`;
充電中は、あまり動かさないように使っていこうかなと考えてます。
いつもの通り、誤字や間違いもあるかもしれませんし
細かいスペックは、ASUSのサイトで確認してくださいな~
あと、保護フィルム貼りました
貼ったフィルムは
iBUFFALO ASUS VivoTab Smart ME400専用 気泡が消える液晶保護フィルム スムースタッチタイプ BSTPME400FT

使用感とかそういうのはまた次回~
> > 追加の記事を読む